●日本一の琵琶湖を天空から望む大人の山岳リゾート、びわ湖テラスからの大パノラマもお楽しみいただきます。
●日吉大社へ。鎮守の森を歩いてご参拝いただきます。
●昼食は比叡山麓・石積みのある門前町で名勝庭園を眺めながら名物の三段御膳
050-3651-5511
2023年11月5日(日)開催
昼食は比叡山麓・石積みのある門前町で名勝庭園を眺めながら名物の三段御膳
息を飲む絶景!足元に広がる紅葉のじゅうたん!日本最速ロープウェイで紅葉に染まる天空の恋人聖地「びわ湖テラス」へ!
条件:上記、年齢の範囲内で独身の方のご参加に限ります。
▼おすすめポイント
●日本一の琵琶湖を天空から望む大人の山岳リゾート、びわ湖テラスからの大パノラマもお楽しみいただきます。
●日吉大社へ。鎮守の森を歩いてご参拝いただきます。
●昼食は比叡山麓・石積みのある門前町で名勝庭園を眺めながら名物の三段御膳
【20歳~34歳まで限定プラン】
合コン感覚でご参加を!恋活バスツアーです。
婚活はちょっと重い・・・・と感じられる方へ、ライト感覚でご参加いただける恋活ツアーの登場です。おひとり様でも気軽に、合コンのノリで楽しみましょう。
梅田の貸切り会場でトークタイム。全員の方と顔合わせを済ませてからの出発です。
そして、日吉大社前「芙蓉園」で名勝庭園を眺めながら門前おまかせ三段重をお召し上がりいただきます。
食後は日吉大社へ。広大な境内には40社近くの社殿が建ち並び、東西本宮本殿は国宝、重要文化財の建造物を多く有する鎮守の森を歩いてご参拝いただきます。
さらには、日本一の琵琶湖を天空から望む大人の山岳リゾート、びわ湖テラスへ。
関西で長年愛されてきたびわ湖バレイにあり、標高約1,100mの山頂エリアまでは全面ガラス張りのロープウェイえ絶景紅葉の空中散歩をお楽しみいただき、びわ湖テラスからは大パノラマをお楽しみ下さい。
秋の一日。湖国満喫の婚活バスツアーを存分にお楽しみください。
●びわこバレイ
関西のレジャー大国・滋賀県は、びわ湖を含む滋賀全体がレジャーランドです。そんな滋賀のレジャーシーンの拠点がココ、びわ湖バレイ!
そんなびわ湖バレイは、日本一のロープウェイ、日本一の琵琶湖の絶景、絶景レストラン、四季を彩る花や恋人の聖地、話題のジップラインアドベンチャーを始め山で遊べるアイテムがいっぱいです!
●びわ湖テラス
日本一の琵琶湖を天空から望む大人の山岳リゾート、それがびわ湖テラスです。
関西で長年愛されてきたびわ湖バレイにあり、標高約1,100mの山頂エリアまでは全面ガラス張りの絶景ロープウェイがご案内します。
まるで欧米リゾートのような壮大な景色で、琵琶湖の大パノラマがどのエリアからも眺めることができます。ウッドデッキ調の3段構造のテラスと、その先に広がる琵琶湖の風景。南湖と北湖も、地図で見る形で見渡すことができます。恋人の聖地でもあるデッキには「湖空の鐘」もあり、恋を成就させます。
●日吉大社
全国3800社の日吉・日枝・山王神社の総本宮。天台宗・平安京の守護神。
広大な境内には40社近くの社殿が建ち並び、東西本宮本殿は国宝、重要文化財の建造物を多く有する。
方除・厄除けの大社を語る上で欠かせないのが、日吉大社の神様のお使いである「神猿(まさる)」です。
元々、猿は比叡山に多く生息していたものが、いつのころか魔除けのシンボルとして大切に扱われるようになりました。「まさる」は、「魔が去る」「勝る」に通じるようにつけられた名前であり、縁起の良いお猿さんです。神猿さんは、方除け、厄除け、必勝祈願、合格祈願にご利益があります。
※動き易い服装と靴でご参加ください。
【最少催行人数】
男女各7名以上で合計14名以上(男女同数とは限りません)
催行人数に達していても男女の人数格差が大きい場合はツアーの催行を中止する場合がございます。
▼ツアー詳細
息を飲む絶景!足元に広がる紅葉のじゅうたん!日本最速ロープウェイで紅葉に染まる天空の恋人聖地「びわ湖テラス」へ!
▼スケジュール
▼旅行企画・実施
株式会社アイリスツーリスト
東京都知事登録 旅行業第2-8298号
〒162-0053 東京都新宿区原町3丁目37安藤ビル
電話でお問い合わせ
050-3651-5511
[月~金]11~17時/土日祝休(電話受付は16時まで)