●神様に呼ばれた人しか行けない「天河大辨財天社」参拝
●関西最大級の面不動鍾乳洞を探検!モノレール「どろっこ」にもご乗車
●昼食は天川村の料理旅館で地元食材の和食膳をお召し上がりいただきます。
050-3651-5511
2025年9月6日(土)開催
【アプリ対象ツアー】昼食は天川村の料理旅館で地元食材の和食膳をゆっくりとご賞味下さい
神様に呼ばれた人しか行けない「天河大辨財天社」参拝と関西最大級の面不動鍾乳洞を探検!モノレール「どろっこ」乗車とノスタルジックな洞川温泉街散策も体験
条件:上記、年齢の範囲内で独身の方のご参加に限ります。
▼おすすめポイント
●神様に呼ばれた人しか行けない「天河大辨財天社」参拝
●関西最大級の面不動鍾乳洞を探検!モノレール「どろっこ」にもご乗車
●昼食は天川村の料理旅館で地元食材の和食膳をお召し上がりいただきます。
【35歳~49歳】の方限定企画です。
※本ツアーはハピネスマッチングアプリを活用した婚活ツアーです。注意事項をご確認上お申し込みをお願い致します。
梅田を出発。
神様に呼ばれた人しか行けないと言われる「天河大辨財天社」へ。
日本三大弁財天の筆頭・大峯本宮とされる霊験あらたかな神社にお参りいただきます。気になるあの人と一緒にどうぞ。
昼食は天川村の料理旅館で地元食材の和食膳をお召し上がりいただきます。
食後は関西最大規模と言われている「面不動鍾乳洞」へ。
洞川地区全体を見渡せる高台にあり、鍾乳洞入口まで面不動モノレール「どろっこ」に乗っていただきます。
さらには旅館や民宿、土産物店や陀羅尼助などの商店が軒を連ねている洞川温泉街を散策していただきます。
素敵なパートナーに巡り会うチャンスです!
※2025年「巳」年に訪れたい日本三大弁財天の大峯本宮「天河大辨財天社」を参拝します
※面不動鍾乳洞のモノレール「どろっこ」は片道の乗車体験です。本年度より大変な人気で予約不可の為、待ち時間が長い場合は乗車出来ません(その場合は、お一人様500円ご返金致します)
●天河大辨財天社
日本三大弁財天の筆頭・大峯本宮とされる霊験あらたかな神社。芸能の神様としても有名で、能関係資料多数が保存され、我が国能楽発達史上の貴重な資料とされている。また、空海(弘法大師)は、同神社への参籠や大峯の山中で修行によって神仏習合の密教を「阿字観」として完成。塔中寺院の一つであった来迎院横にあるお手植と伝えられる大銀杏(天然記念物)の脇に碑が残されている。
●面不動鍾乳洞
海抜878mの高地で昭和8年に発見されてから5年の歳月をかけて発掘されました。洞川地区は石灰岩を含む水成岩地帯です。大昔は、現在集落のある場所全体が巨大な鍾乳洞だったと考えられており、それが崩れ落ち、現在の鍾乳洞はその末端だった所ではないかと考えられています。延長280m、洞内の平均気温は8℃と夏場はひんやりと涼しく、冬場は暖かく感じます。特に貴重なのはストロー鍾乳管(ストロー状の鍾乳石)。大自然の芸術が見られます。洞川の町を一望出来る高所にあり、「ドロッコ」という愛称のモノレールで向かうのも楽しみのひとつです。
【最少催行人数】
男女各7名以上で合計14名以上(男女同数とは限りません)
催行人数に達していても男女の人数格差が大きい場合はツアーの催行を中止する場合がございます。
▼ツアー詳細
神様に呼ばれた人しか行けない「天河大辨財天社」参拝と関西最大級の面不動鍾乳洞を探検!モノレール「どろっこ」乗車とノスタルジックな洞川温泉街散策も体験
▼スケジュール
▼備考
※本ツアーはハピネスマッチングアプリを活用した婚活ツアーです。注意事項をご確認上お申し込みをお願い致します。
▼旅行企画・実施
株式会社アイリスツーリスト
東京都知事登録 旅行業第2-8298号
〒162-0053 東京都新宿区原町3丁目37安藤ビル
電話でお問い合わせ
050-3651-5511
[月~金]11~17時/土日祝休(電話受付は16時まで)