●天竜川の舟下り。水しぶきを上げながら豪快に進む舟下りをお楽しみ下さい。
●元善光寺へ。善光寺発祥の地「元善光寺」を拝観していただきます。
●昼食は青空にそびえる天守閣「そばの城」でこれぞ信州のそば!そば御膳をご賞味下さい
050-3651-5511
2025年7月12日(土)開催
昼食は青空にそびえる天守閣「そばの城」でこれぞ信州のそば!そば御膳をご賞味下さい
【ハピ旅】爽快!大自然の渓谷美を船頭の投網ショーや案内で優雅に川下りと「一度は詣でよ元善光寺」拝観
条件:上記、年齢の範囲内で独身の方のご参加に限ります。
▼おすすめポイント
●天竜川の舟下り。水しぶきを上げながら豪快に進む舟下りをお楽しみ下さい。
●元善光寺へ。善光寺発祥の地「元善光寺」を拝観していただきます。
●昼食は青空にそびえる天守閣「そばの城」でこれぞ信州のそば!そば御膳をご賞味下さい
プラチナエイジの方に贈る年齢限定の婚活バスツアーです。
男性:52歳~72歳まで
女性:48歳~69歳まで
離婚経験のある方も新しいパートナーを見つけましょう。積極的にどんどんご参加を!
~婚活にこだわらない男女の交流を楽しめる出逢いの場~
婚活は重いけど、旅の中で男女の交流を楽しみたい方におすすめの企画です。今まで婚活バスツアーは参加しにくかった方も、この企画なら気軽に参加できますよ!
独身の方ならどんな方でも参加OK♪同じ趣味や目的を持った男女が出会い、トークや旅を通して仲良く1日を過ごしましょう!!
南信州満喫の婚活バスツアーです。
まずは、元善光寺へ。善光寺発祥の地「元善光寺」を拝観していただきます。
昼食は青空にそびえる天守閣「そばの城」でこれぞ信州のそば!そば御膳をお召し上がりいただきます。
そして、お待ちかねの天竜ライン下り。水しぶきを上げながら豪快に進む舟下りをお楽しみ下さい。
帰りのバスは、自由席です。
カップリング発表はございません。
気になる方へは、各自連絡先を交換してください♪
連絡先の交換をしたい方は、ツアー婚ダクターにご相談ください。
◆ 雨天の場合
◎ 基本、川の状態が安定していれば雨天決行です。
◎ 通常屋根のない和舟ですが、雨降りの際は仮設の屋根ビニールハウスのような感じの物を付けて下ります。
◎ 雨具は、乗船中は基本濡れませんが、待合室から乗船場までの移動など屋根のない所を歩くとき、傘が必要です。
◎ 川の水位が増し危険と判断された際は、中止となります。
※ライン下りが中止の場合はコース変更となりライン下り料金とコース変更実費費用の差額はご返金致します
●元善光寺
寺長野善光寺の開山本多善光公の誕生地。ご本尊様が最初にあったことから「元善光寺」と呼ばれている。七年に一度の盛儀「元善光寺御開帳」が長野善光寺と同時開催される。
●天竜ライン下り
舟でしか見れない\大自然の峡谷に癒されココロをリセット♪/\ゆ~ったりと下る/
四季折々の感動の絶景があなたを待っています!
そして船頭の投網の技。峡谷に響き渡るガイドの声♪
どれも見どころのひとつです
最大50分間の舟旅をごゆ~っくりとお楽しみ下さい。
●お菓子の里 飯田城
外見はまさにお城。知らない人が見たら、なんでこんなところに?と不思議がられるでしょうねぇ。
こちらへ到着しますと「太鼓」が鳴ってお出迎えしてくださいます。さながら、お殿様気分で入場です。
【最少催行人数】
男女各7名以上で合計14名以上(男女同数とは限りません)
催行人数に達していても男女の人数格差が大きい場合はツアーの催行を中止する場合がございます。
▼ツアー詳細
【ハピ旅】爽快!大自然の渓谷美を船頭の投網ショーや案内で優雅に川下りと「一度は詣でよ元善光寺」拝観
▼スケジュール
▼旅行企画・実施
株式会社アイリスツーリスト
東京都知事登録 旅行業第2-8298号
〒162-0053 東京都新宿区原町3丁目37安藤ビル
電話でお問い合わせ
050-3651-5511
[月~金]11~17時/土日祝休(電話受付は16時まで)