●この時期は夕森公園がもっとも朱に染まります。紅葉と渓谷美を体感していただきます。
●昼食は馬籠宿の玄関の食事処で季節を感じる郷土料理をご賞味下さい
●中山道の宿場町・馬籠宿、妻籠宿を散策。
050-3651-5511
2025年11月2日(日)開催
昼食は馬籠宿の玄関の食事処で季節を感じる郷土料理をご賞味下さい
【ハピ旅クラブ】ここにしかない絶景紅葉!夕森渓谷「もみじ祭り」と江戸時代にタイムスリップ旧中山道の宿場町「馬籠宿」と「妻籠宿」を散策
条件:上記、年齢の範囲内で独身の方のご参加に限ります。
▼おすすめポイント
●この時期は夕森公園がもっとも朱に染まります。紅葉と渓谷美を体感していただきます。
●昼食は馬籠宿の玄関の食事処で季節を感じる郷土料理をご賞味下さい
●中山道の宿場町・馬籠宿、妻籠宿を散策。
ゴールデンエイジ・ダイヤモンドエイジ企画です。
【男性:52歳~72歳・女性48歳~70歳】の方限定企画です。もう一花、恋の花を咲かせましょう!
~婚活にこだわらない男女の交流を楽しめる出逢いの場~
婚活は重いけど、旅の中で男女の交流を楽しみたい方におすすめの企画です。今まで婚活バスツアーは参加しにくかった方も、この企画なら気軽に参加できますよ!
独身の方ならどんな方でも参加OK♪同じ趣味や目的を持った男女が出会い、トークや旅を通して仲良く1日を過ごしましょう!!
絶景紅葉!夕森渓谷「もみじ祭り」を楽しもう!
まずは、中山道の宿場町・馬籠へ。
馬籠宿の玄関の食事処でランチタイム。豪季節を感じる郷土料理をご賞味いただきます。食後は石畳が敷かれた坂に沿う宿場町の散策。秋色の景色をお楽しみください。
続いては夕森渓谷へ。
表情豊かな滝と1万5千本ものもみじに包まれ、夕森公園がもっとも朱に染まります。紅葉と渓谷美を体感していただきます。
そして、秋色の妻籠宿へ。懐かしさと郷愁を感じる情緒いっぱいの宿場町の散策タイムです。
秋の木曽路を存分に楽しむ婚活バスツアーです。
カップリング発表はございません。
気になる方へは、各自連絡先を交換してください♪
連絡先の交換をしたい方は、ツアー婚ダクターにご相談ください。
●夕森公園の紅葉
公園内の竜神の滝周辺の散策路では、紅葉や清流を眺めながら竜神神社やもみじ橋、案内所などを巡るウォーキングをお楽しみいただけます。
10月末から11月中旬にかけて紅葉の見ごろを迎える夕森公園では、毎年もみじまつりが開催されています。
フォトコンテストやウォーキング大会、あまご・ます釣り大会など、催し盛り沢山の内容です。
夕森公園の秋をぜひお楽しみください。
●妻籠宿
妻籠宿は中山道と飯田街道の分岐点に位置し、古くから交通の要所として栄えた。昭和43年に町並みの保存が始められ、昭和51年に国の重要伝統建造物保存地区に選定される。全長約500mの町並みは、江戸時代にタイムスリップした感じで、どれも当時の面影を残し、懐かしさと郷愁を感じる情緒いっぱいの宿場町。
●馬籠宿
馬籠宿は、石畳が敷かれた坂に沿う宿場町。日常から離れ、水のせせらぎ、小鳥のさえずり、街道を横切る風を感じながら、粋なひとときをお過ごしいただけます。宿場の中間地点には、この地が生んだ文豪・島崎藤村の生家跡(本陣)も資料館として馬籠の歴史を伝えています。
都会にはない雑貨屋さんを覗いたり、レトロなカフェでお茶したり、木曽路を愛する歴女を気取ったり・・。
新しいのに、どこか懐かしい街道さんぽ、大切な人と楽しみませんか?
【最少催行人数】
男女各7名以上で合計14名以上(男女同数とは限りません)
催行人数に達していても男女の人数格差が大きい場合はツアーの催行を中止する場合がございます。
▼ツアー詳細
【ハピ旅クラブ】ここにしかない絶景紅葉!夕森渓谷「もみじ祭り」と江戸時代にタイムスリップ旧中山道の宿場町「馬籠宿」と「妻籠宿」を散策
▼スケジュール
▼旅行企画・実施
株式会社アイリスツーリスト
東京都知事登録 旅行業第2-8298号
〒162-0053 東京都新宿区原町3丁目37安藤ビル
電話でお問い合わせ
050-3651-5511
[月~金]11~17時/土日祝休(電話受付は16時まで)