●今年のハピネスの初詣は浅草観音・柴又帝釈天に初詣。
●昼食は、柴又の老舗料亭「えびす家」で名物のうな重を召し上がっていただきます。
●新春、隅田川ナイトクルーズ。水上からの夜景ををお楽しみ下さい。
050-3651-5511
2017年1月4日(水)開催
ハピネスの初詣!柴又の老舗料亭「ゑびす家」で名物のうな重をお召し上がりいただきます。寅さん記念館にも立ち寄り!【ゴールデンエイジ・ダイヤモンドエイジに贈る婚活バスツアー】 [東京駅・八重洲口]集合
新春!浅草・柴又帝釈天初詣と老舗料亭『ゑびす家』のうな重&隅田川ナイトクルーズ
条件:上記、年齢の範囲内で独身の方のご参加に限ります。
▼おすすめポイント
●今年のハピネスの初詣は浅草観音・柴又帝釈天に初詣。
●昼食は、柴又の老舗料亭「えびす家」で名物のうな重を召し上がっていただきます。
●新春、隅田川ナイトクルーズ。水上からの夜景ををお楽しみ下さい。
ゴールデンエイジ・ダイヤモンドエイジ企画です。
【男性:45歳~65歳・女性40歳~62歳】の方限定企画です。もう一花、恋の花を咲かせましょう!
離婚経験のある方も新しいパートナーを見つけましょう。積極的にどんどんご参加を!
東京駅八重洲口、八重洲アメレックスビル2Fの東京VIPラウンジに集合。まずはトークタイム。全員の方とお顔合わせを済ませてからの出発です。
まずはは柴又へ。昼食は、柴又の老舗料亭「ゑびす家」で名物のうな重を召し上がっていただきます。食後は帝釈天の初詣、寅さん記念館などを散策していただきます。
続いては、浅草へ。浅草観音の初詣に仲見世など、お正月の浅草を存分にお楽しみ下さい。
さらには新春、隅田川ナイトクルーズ。ライトアップされた12の橋等、水上からの景色をお楽しみ下さい。
締めは川崎の工場夜景を車窓からご覧いただきます。
ハピネスツアーの初詣。新春の江戸情緒を存分にお楽しみください。
●料亭『ゑびす家』
ゑびす家は天明年間の創業以来、野趣あふれる川魚料理を中心に、和の美食を今に伝えて参りました。 名物のうな重をはじめとした柴又 ゑびす家ならではの伝統の味を心ゆくまでお楽しみ下さい。
●柴又帝釈天
400年近い歴史を持つ帝釈天は、日蓮上人が自ら刻んだ帝釈天の板仏が本尊になっており、江戸時代から帝釈天の名で庶民に親しまれている。法華経説法にまつわる浮き彫りがある彫刻ギャラリーは、一見の価値あり。「寅さん」の産湯に使われたといわれる御神水がある。
●寅さん記念館
世界一長く続いた映画シリーズとして、ギネスブックにも載った映画「男はつらいよ」の記念館。 記念館では、映画「男はつらいよ」の世界を15のコーナーに分けて紹介しているが、撮影に使用した「くるまや」のセットに座って、メイキングなどの貴重な映像や、実物の衣装・小道具などを観ることができる。
●浅草・仲見世通り
仲見世通りは、浅草寺の雷門から宝蔵門へと続く250m余りの参道ですが、日本で最も古い商店街で、人形焼き・雷おこし等のお店が立ち並びます。国内だけではなく、海外の観光客の方も多く足を運びたくさんの人で賑わってる人気スポットです。
●隅田川クルーズ
東京スカイツリーが目の前にそびえたつ浅草から乗り、隅田川にかかる12の橋をくぐって日の出桟橋まで。浅草の乗船場からは東京スカイツリーを間近に見ることができます。
●川崎工場夜景
最首都高速川崎線の車窓から工場夜景を眺める場合、座席位置の高いバスがお薦め。 町内の石油精製工場群のプラントに千鳥町エリアの工場群も加わりスケール感は日本トップクラス。
【最少催行人数】
男女各8名以上で合計16名以上(男女同数とは限りません)
催行人数に達していても男女の人数格差が大きい場合はツアーの催行を中止する場合がございます。
▼ツアー詳細
新春!浅草・柴又帝釈天初詣と老舗料亭『ゑびす家』のうな重&隅田川ナイトクルーズ
▼スケジュール
▼旅行企画・実施
株式会社スターツーリスト
東京都知事登録 旅行業第2-6886号
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-1-6 渡東ビルディングANNEXⅡ 5階
電話でお問い合わせ
050-3651-5511
[月~金]11~17時/土日祝休(電話受付は16時まで)